
- HOME
- ニュース&トピックス / 2013
11月28日:徳真会グループ 松村理事長がラジオ番組に出演
11月28日:当グループの松村理事長が、RFラジオ放送(日本テレビ系列1422KHZ)にて放送されているラジオ番組「こんにちは!鶴蒔靖夫です」に出演いたしました。
|
11月19日:日本歯科新聞で徳真会グループのAnnual Meetingが紹介されました。
2013年11月19日 日本歯科新聞で徳真会グループのAnnual Meetingが紹介されました。 見出し:「インプラント周囲炎病因や対応など解説」 書き出し:日本最大級の歯科法人である医療法人徳真会(本部新潟市・松村博史理事長)は第3回の年次総会を東京・目黒の同本部研究拠点で3日に開催した。・・・・・ ※写真は「インプラント周囲組織への挑戦」を発表されたLyngstadaas先生
|
11月3日:先端歯科医療研究所にてTokushinkai 3rd Annual Meetingが開催されました。
2013年11月3日、徳真会グループ先端歯科医療研究所にて、Tokushinkai 3rd Annual Meetingが開催されました。 本会は、先端歯科医療に関する科学的知識と技術をグループ内は勿論、大学をはじめとする各国からの研究者同志がお互いに情報交換し、患者さまに有効な最先端の治療を提供することを目的に開催されています。 本年で3度目となるAnnual Meetingは、昨年に引き続き、国際色豊かにすべて英語で行われ、「インプラントの現在、そして未来 –インプラント周囲炎を考える-」というタイトルのもと、5名の先生方がご講演を行いました。 (講演1)Professor Staale Petter Lyngstadaas それぞれのご講演の後は質問やディスカッションが活発に行われ、日ごろからのメインテナンスや患者さまとのコミュニケーションの大切さについて議論が交わされました。 インプラントはその有効性から日本でも沢山の患者さまに施術されています。 インプラント施術後のメインテナンスについて、詳しくは徳真会グループ各診療所にてお問い合わせください。
|
10月:徳真会グループ松村博史理事長が寄稿された書籍、「トップが綴る わが人生の師」がPHP研究所から発刊されました。
徳真会グループ松村博史理事長が寄稿された書籍、 この書籍は企業・団体のトップリーダーの方々の寄稿が一冊にまとめられたもので、 各界でご活躍されているトップリーダーの方々の、 その中で松村理事長も 診療所の待合室にも置いてありますので、 ※この書籍は一般書店では取り扱っておりません。 |
10月10日:宮城県庁に義援金を贈呈致しました。
当グループで募っているマッチング寄付、総額538,154円(2013年2月〜8月分)を10月7日(月)、グループを代表し仙台地区エリアリーダーである衣斐先生が宮城県庁へ贈呈致しました。 |
10月8日:Ultimate Styles Dental Laboratory代表の林直樹氏が特別講師として登壇しました。
9月27、28日に、ポーランドのワルシャワ「アンデルスホテル」にて国際学術講演が開催されました。
|
9月6日:徳真会グループ 松村理事長がラジオ番組に出演
9月6日:当グループの松村理事長が、RFラジオ放送(日本テレビ系列1422KHZ)にて放送されているラジオ番組「こんにちは!鶴蒔靖夫です」に出演いたしました。
|
9月6日:Ultimate Styles Dental Laboratory代表 林直樹氏の論文及び症例が、国際審美学会AACDの学会誌に掲載されました。
この度、当グループの技工士であるUltimate Styles Dental Laboratory 代表 林直樹氏の論文及び症例が、国際審美学会AACD(American Academy of Cosmetic Dentistry)の学会誌『Journal』に掲載されました。
|
9月1日:8月のマッチング寄付集計
8月のマッチング寄付(各診療所窓口で集まった寄付金の10倍の額を各診療所で
加算して寄付する方式)の合計は、以下のとおりでした。

後日、宮城県庁を通して寄付させて頂きます。
ご協力していただきました皆さまには、心より感謝申し上げます。
8月10日:当グループのアスティーニデンタルが男性ファッション誌『Men's NON-NO 9月号』に掲載されました。
当グループのアスティーニデンタルが、男性ファッション誌『Men's NON-NO 9月号』に掲載されました。
|
8月1日:7月のマッチング寄付集計
7月のマッチング寄付(各診療所窓口で集まった寄付金の10倍の額を各診療所で
加算して寄付する方式)の合計は、以下のとおりでした。

後日、宮城県庁を通して寄付させて頂きます。
ご協力していただきました皆さまには、心より感謝申し上げます。
7月7日:韓国にて第5回国際歯科技工学術大会が開催され、Ultimate Styles Dental Laboratory代表の林直樹氏が登壇しました。
7月5日(金)〜7日(日)の3日間にわたり、韓国大田市(テジョン)国際会議場(コンベンションセンター)にて、「第5回国際歯科技工学術大会(日本歯科技工学会第35回学術大会併催)」が開催されました。
|
7月1日:6月のマッチング寄付集計
6月のマッチング寄付(各診療所窓口で集まった寄付金の10倍の額を各診療所で
加算して寄付する方式)の合計は、以下のとおりでした。

後日、宮城県庁を通して寄付させて頂きます。
ご協力していただきました皆さまには、心より感謝申し上げます。
7月1日:『日経ビジネス』2013.7.1号(日経BPムック社出版)にて当グループ理事長が「World EOY2013」に参加した記事が掲載されました。
7月1日号の『日経ビジネス』において、世界に広がる起業家のための表彰制度「Entrepreneur Of The Year 2013」の世界大会である「World EOY2013、(以下WEOY)」に、当グループ理事長が日本代表として参加した記事が掲載されました。
|
6月26日:林直樹氏の臨床写真が「QDT Year Book 2013」(世界版)に掲載されました。
「Quintessence of Dental Technology 2013」 |
6月26日:6月14日15日林直樹氏が国際歯科接着学会で講演を行いました
|
「5th International Congress on Adhesive Dentistry」 |
6月23日:Ultimate Styles Dental Laboratoryの林直樹氏が、リクルート進学雑誌で紹介されました。
|
リクルート発行季刊誌『リクナビ進学BOOK』の職業紹介「仕事と人」ページに、歯科技工士職の紹介として林直樹さんの記事が掲載されました。 |
6月22日:「歯科分野における情報セキュリティ講演会」のご案内。
|
6月16日:世界起業家大会2013の世界大会にて、日本代表として表彰されました。
世界に広がる企業家のための表彰制度であるEOY(Entrepreneur Of the Year)において大賞を受賞した当グループ理事長が、6月5日から6月9日まで、モナコで開催された世界大会「World EOY 2013」に参加し、日本代表として表彰されました。
|
6月1日:5月のマッチング寄付集計
5月のマッチング寄付(各診療所窓口で集まった寄付金の10倍の額を各診療所で
加算して寄付する方式)の合計は、以下のとおりでした。

後日、宮城県庁を通して寄付させて頂きます。
ご協力していただきました皆さまには、心より感謝申し上げます。
5月16日:徳真会グループ 松村理事長がラジオ番組に出演
当グループの松村理事長が、RFラジオ放送(日本テレビ系列1422KHZ)にて放送されているラジオ番組「こんにちは!鶴蒔靖夫です」に出演します。
|
5月5日:宮城県石巻市に石巻デンタルクリニックがオープンしました
2013年5月5日(日)に宮城県石巻市に新しく石巻デンタルクリニックがオープンいたしました。 〈 石巻デンタルクリニック 〉 住所:〒986-0861 宮城県石巻市蛇田字新大埣95 電話番号:0225−25−5088 URL:http://www.tokushinkai.or.jp/clinic/ishinomaki/ |
5月1日:4月のマッチング寄付集計
4月のマッチング寄付(各診療所窓口で集まった寄付金の10倍の額を各診療所で
加算して寄付する方式)の合計は、以下のとおりでした。

後日、宮城県庁を通して寄付させて頂きます。
ご協力していただきました皆さまには、心より感謝申し上げます。
4月26日:『日経ビジネス』(日経BPムック社出版)2013.4.29-5.6合併号内の「EOY2012Japan」にて当グループ理事長が日本代表に選出された記事が掲載されました
|
2013年4月29日・5月6日号の「日経ビジネス」にて、世界に広がる起業家のための表彰制度「Entrepreneur Of The Year 2013 Japan、以下EOY Japan」で、当グループ松村理事長が日本代表に選出された記事が掲載されました。 |
4月22日:当グループクリニックが結婚情報雑誌『ミスウェディング2013』に掲載されました
当グループのアスティーニデンタルが結婚情報雑誌『ミスウェディング 2013』に掲載されました。 |
4月21日:5月4日(土)石巻デンタルクリニック内覧会開催のお知らせ
5月5日(日)に宮城県石巻市にオープンする「石巻デンタルクリニック」にて、以下の日程で内覧会を開催いたします。 |
4月15日:「アポロニア21」4月号に当グループ理事長とLyngstadaas教授の対談記事が掲載されました
2013年4月1日(月)に発行されました、「アポロニア21」4月号に当グループ理事長とLyngstadaas教授の対談記事が掲載されております。 |
4月8日:上海市盧湾に徳真会グループのクリニックがオープンしました
2013年4月1日、上海市の盧湾に徳真会グループ36ヵ所目となる【上海徳真会格維診所】がオープン致しました。 |
4月1日:3月のマッチング寄付集計
3月のマッチング寄付(各診療所窓口で集まった寄付金の10倍の額を各診療所で
加算して寄付する方式)の合計は、以下のとおりでした。

後日、宮城県庁を通して寄付させて頂きます。
ご協力していただきました皆さまには、心より感謝申し上げます。
3月20日:当グループ歯科技工士 夛田博知の症例が、QDT3月号に掲載されました
|
3月10日発行の、歯科医師・歯科技工士のためのマンスリージャーナルQDT3月号に |
3月16日:TPP参加について、当グループ理事長がコメントしたものが日本経済新聞に掲載されました
3月7日:2月のマッチング寄付集計
2月のマッチング寄付(各診療所窓口で集まった寄付と同額を各診療所で
加算して寄付する方式)の合計は、以下のとおりでした。

後日、宮城県庁を通して寄付させて頂きます。
ご協力していただきました皆さまには、心より感謝申し上げます。
2月27日:中国広東省にて行われた『第18回 華南国際口腔展』において、松村理事長が講演を行いました
2月27日(水)、当グループの松村理事長が中国広東省のウェスティンホテルにて開催された、『第18回 華南国際口腔展』において講演を行いました。 広東省は、歯科機材の最大の生産地であり、技工所の規模も最大であることで有名な地区で、世界各地の有名な教授や725のメーカーが参加し、世界90カ国3万5,000人が集まる中国最大規模のデンタルショーになりました。 この講演では、徳真会グループの紹介や教育制度について話をさせて頂き、技術だけではなく、人間力や仕事観を学ぶ大切さを伝えさせていただきました。 ここで話させていただいた内容が、歯科業界活性化の一助となればと思います。 |
2月25日:「おひさまだより vol64」が発刊されました
患者さまと徳真会グループスタッフのコミュニケーションジャーナル「おひさまだより vol64」が発刊されました。 各クリニックにて配布しております。どうぞお手に取ってご覧ください。 こちらのホームページからもお読みいただけます。 |
2月21日:徳真会グループ 松村理事長がラジオ番組に出演
当グループの松村理事長が、RFラジオ放送(日本テレビ系列1422KHZ)にて放送されているラジオ番組「こんにちは!鶴蒔靖夫です」に出演します。 放送日:平成25年2月26日(火) 午前11:30〜11:50 【収録内容】 ぜひご視聴ください。 放送されたラジオが聴けます。 |
2月14日:「おひさまだより総集編 第3号」が発刊されました
2月14日(木)、患者さまと徳真会グループスタッフのコミュニケーションジャーナル「おひさまだより総集編 第3号」が発刊されました。 おひさまだよりVol46〜62までに掲載されている、当グループ松村理事長のメッセージが記載されております。 各クリニックの待合室に置いてありますので、ぜひお手に取ってご覧ください。 購入をご希望の方は受付スタッフまでお申し付けください。 販売価格:100円(税込) |
2月4日:1月のマッチング寄付集計
1月のマッチング寄付(各診療所窓口で集まった寄付と同額を各診療所で
加算して寄付する方式)の合計は、以下のとおりでした。

後日、宮城県庁を通して寄付させて頂きます。
ご協力していただきました皆さまには、心より感謝申し上げます。
1月20日:1月20日発刊の鶴蒔靖夫氏による執筆書「続続 大変革を読むヒント - 話のキャッチボールから - 」に当グループ松村理事長との対談内容が掲載されました
1月20日発刊の鶴蒔靖夫氏による執筆書「続続 大変革を読むヒント - 話のキャッチボールから - 」に、平成23年10月11日にラジオ日本「こんにちは!鶴蒔靖夫です」にて放送された、当グループ松村理事長との対談内容が掲載されました。 待合室にも置いてありますので、ぜひご覧ください。 <対談内容> 【ご購入はこちらから】 |
1月7日:12月のマッチング寄付集計
12月のマッチング寄付(各診療所窓口で集まった寄付と同額を各診療所で
加算して寄付する方式)の合計は、以下のとおりでした。

後日、宮城県庁を通して寄付させて頂きます。
ご協力していただきました皆さまには、心より感謝申し上げます。
1月1日:「おひさまだより 新春特別号 2013」が発刊されました
患者さまと徳真会グループスタッフのコミュニケーションジャーナル「おひさまだより 新春特別号 2013」が発刊されました。 各クリニックにて配布しております。どうぞお手に取ってご覧ください。 こちらのホームページからもお読みいただけます。 |
ここで本文終了です。