News & Topicsトピックス

徳真会グループの歯科技工部門「ワールドラボ」大阪センターが業務拡大のため新拠点へ移転しました
2023年06月05日

「おひさまだより 夏号 2023」が発刊されました
2023年06月01日

川﨑律子先生による「歯科衛生士向け講座」を開催致しました
2023年05月25日

松尾友子先生による「仙台地区新人スタッフ研修」を開催致しました
2023年05月22日

ラジオNIKKEIの番組「大人のラヂオ」内で徳真会グループ・松村理事長がパーソナリティを務める「ラジオ一燈塾」がスタートしました
2023年05月19日

元通産大臣/自民党東京都連最高顧問 深谷隆司先生による「第5回 温故知新塾」を開催致しました
2023年05月16日
トピックス一覧はこちら
GROUP時代先駆の
歯科医療グループを
目指して。
徳真会グループは1981年、新潟県旧新津市に最初の診療所「松村歯科医院」をオープンして以来、患者さまに愛され、スタッフが誇りを持って働ける、国家に依存しない自立した時代先駆の歯科医療グループ創造を目指したグループ創りを一貫して取り組んでまいりました。現在は国内外に83の拠点があり、年間70万人の患者さまにご来院いただく世界最大級の歯科医療グループへと成長を遂げました。歯科医院だけでなく歯科技工所もアメリカ、ミャンマーなど世界に規模を広げ、国内外合わせて17ヶ所ございます。そういった世界中の拠点に10ヵ国籍、約1,400名のスタッフがグループ全体で在籍しております。これからも患者さまに愛され続ける徳真会グループであるように、徳真会グループの掲げる理念、ベネフィットの実現をスタッフ一丸となって取り組んでまいります。
TEAM徳真会グループだから実現できる
チーム医療体制
徳真会グループは創業初期より歯科診療部門と歯科技工部門を設けております。患者さまにより満足いただくためには、それぞれの専門性を持つ両部門の密な連携のは必要不可欠で、互いの意見を出し合いながら治療精度を高め、満足度向上に日々取り組んでおります。歯科医院のある各都道府県には、歯科技工部門の拠点も存在しており、歯科技工士が治療現場に赴き、患者さまのニーズに沿った技工物が提供できるように、歯科医師、歯科衛生士と連携しながら治療を進めるなど、グループ内に2つの部門を有する徳真会だからこそ実現できるチームワークで、患者さまの抱かれる不安や期待に適切に応えられる体制をとっております。徳真会グループでは他にもマネジメント部門や保育部門、清掃部門など、様々なスタッフが、それぞれの目線から患者さま満足度向上のための一助となれるよう努めております。
Human Development Academy徳真会の求めるものは、
医療技術の高さと
患者さまの
心に寄り添うホスピタリティ


数多くの専門医との連携した教育体制
徳真会グループは数多くの著名な専門医をお招きし、患者さまの治療や講義を開催しております。実際の専門医の臨床に立ち会い、治療後は内容についてご講義いただき、治療内容の理解を深めることが可能な環境を整えております。


患者さまに寄り添った治療を行うために
患者さまのお気持ちを理解し、納得した上で治療を行うためには治療の精度だけでなく、「人間力」も必要となります。患者さまの要望や考えをきちんと把握し、適切な対応ができるよう、治療技術を学ぶだけでなく「コミュニケーション」や「教養」を学ぶ講義など、様々な教育を実施しております。
RECRUIT成長を共有しよう
徳真会グループは、1981年の創業以来、常に患者さま本位の歯科医療の在り方を追及してまいりました。そして現在では、年間約70万人の患者さまの治療に携わる世界最大級の歯科医療グループに成長しました。とはいえ、ここはまだまだ”道半ば”。大規模グループならではのスケールメリットを活かし、私たちと成長を”共有”しませんか。

