徳真会グループは、年間約70万人の患者さまの治療に携わる世界最大級の歯科医療グループです。多くの症例にふれられるだけでなく、診療部門・歯科技工部門・マネジメント部門とセクションが分かれており、密な連携体制のもと運営されているため、それぞれが専門分野に専念できます。
- 多くの症例にふれられる
- 職場に保育所がある
- 最新機器を扱える
- 抜群の指導体制
- 認定衛生士を目指す勉強会あり
- 女性が安心して働ける環境
歯科衛生士の仕事

治療のアシスタント業務に携わるほか、歯垢や歯石を取り除いたり、予防のための薬剤の塗布や歯ブラシの使い方などを患者さんに指導します。
歯科医師と患者さまとのコミュニケーションに配慮するのも衛生士の大切な役目です。
またHDAによる研修制度が整っているため、入社後もスキルを身につけることが可能です。
各分野の専門医から直接指導を受けることができるため、歯周治療、インプラント、矯正など、目指す医療技術を身につけることができます。
こんな人に向いています!
歯科医師の補助を行ったり、歯科助手に指示を出すことが多いため、周りの状況を把握しながら的確な判断のもとに行動できることが重要です。そしてより患者さまとの信頼関係を築くために積極的にコミュニケーションを図ることが求められます。
- 歯科衛生士の技術が
身に付く3つの理由
身に付く3つの理由
-
その1
多くの診療経験が積める
徳真会グループの診療所には、非常に多くの患者さまが来院されます。また「チーム医療」を導入し、歯科衛生士は、診療の仕事に専念することができるので、数多くの診療経験を積むことができます。
-
その2
最先端の環境設備
ヒューフレディキュレットをはじめ最新の診療機器を導入。最新設備で最先端の技術を患者さまへお届けすることができます。
-
その3
充実した研修制度
歯科衛生士のレベルアップのための研修が日常的に開かれています。歯周病、インプラント、矯正、審美など、やる気次第で自分の目指す技術をどんどん身につけることができます。
- 女性が安心して働ける
3つの理由
3つの理由
その1
たくさんの仲間と働ける
新卒から入社したスタッフや育児と両立しながら働くママさん社員など様々な環境で働いているスタッフが在籍しています。
経験をたくさん積んだ先輩スタッフもたくさんいるので、しっかり丁寧に教えてもらうことができます。

その2
働ける医院を選べ、通勤にも便利
宮城、東京、大阪、新潟、福岡の主要都市から通勤圏内の医院がたくさんあり、どの勤務地にいっても通勤に便利な立地です。
勤務地変更の希望は入社後でも受け付けているので将来帰省することがあれば、配属を変えての勤務も可能となっています。

その3
育児サポート
結婚出産のライフイベントがあった際にも、お子さまを預けて勤務することが可能です。
全国5カ所にある保育園を利用することもでき、安心して働くことができます。
また、産休育休取得率も100%となっており、長く働ける環境となっています。

数字でみる徳真会の
歯科衛生士
年齢構成

20代から80代まで、幅広い年齢層の歯科衛生士が活躍しています。
常勤・非常勤の割合

常勤・非常勤あわせて140名近い歯科衛生士が在籍しています。
ママ率

子育てをしながら、安心して働くことができる環境を整えています。
平均勤続年数

長い時間をかけ、キャリアアップしていきます。
創業42年目を迎えた
医療法人 徳真会グループ
について

ABOUT TOKUSHINKAI
世界で最も優れた
歯科医療グループの創造
を目指して
私たちは、1981年の創業以来、常に患者さま本位の歯科医療の在り方を追求し続けてまいりました。多くの患者さまにご愛顧いただき、現在では全世界に80を超える拠点をもつ、患者さま来院数世界最大級(年間約70万人)の歯科医療グループとして、皆さまの健康づくりにご奉仕させていただいております。