FAQ
キシリトール入りガムは、むし歯予防になりますか?
はい、なります。 キシリトールとは、合成甘味料の一種なのですが、砂糖などと違ってむし歯の原因菌に分解されないため、酸の発生が少なく、むし歯予防に良いと言われています。また、ガムを噛むことによって唾液の分泌が促進されるため […]
[記事を読む]
FAQ
自分に合う歯ブラシを、どのように選んだらいいでしょうか?
自分に合う歯ブラシを選ぶポイントは、下記の4つをご参考ください。 歯ブラシのヘッド部分が小さく、お口の中で動かしやすいもの 効率的に歯の汚れを落とせるように、歯ブラシの毛先が適度にコシのあるもの 歯ブラシの持ち手の部分は […]
[記事を読む]
FAQ
むし歯の予防方法を、具体的に教えてください
歯は、表面のエナメル質を強化することにより、むし歯に強くなります。むし歯予防の基本原則だけでなく、ご自宅と歯科医院で行うケア方法についてもご紹介いたします。 むし歯予防の基本4原則 食後は、むし歯菌による酸の発生が多いた […]
[記事を読む]
FAQ
なぜ、フッ素がむし歯予防に大切なのでしょうか?
簡単にご説明をすると、フッ素には歯の表面を修復し、むし歯になりにくくする働きがあるからです。 フッ素の特徴 酸の発生を抑制 むし歯菌の働きを弱め、プラーク(歯垢)が作る酸の量を抑えます 再石灰化の促進 溶け出した歯の再石 […]
[記事を読む]
FAQ
歯石取りは、どうして1回で行っていただけないのですか?
歯石取りを行う回数は、歯石がついている状態にもよるため、個人差があります。 また、歯石取りには大きく分けると、下記の2種類があります。 歯の表面についたプラーク(歯垢)や歯石を除去するスケーリング 歯と歯ぐきの間にもぐり […]
[記事を読む]