医療法人 徳真会グループ

×
close

診療所ニュース
topics

コラム

歯科でセカンドオピニオンを活用するメリットとデメリット

近年、歯科医療でもセカンドオピニオンが注目されてきています。しかし、そのメリットやデメリットについてご存じないという方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、歯科におけるセカンドオピニオンの活用についてご紹介します。

歯科におけるセカンドオピニオンとは?

「第二の意見」とも訳されるセカンドオピニオン。これは、主治医から病気を診断された際に、別の医師から診断結果や治療方針・方法についての意見を求めることです。

テレビや新聞などで紹介されたこともあり、近年その考え方が多くの人に広まってきました。そしてそれは、歯科医療であっても同様です。

なお、セカンドオピニオンを受ける際には事前に主治医に対し、その意志を伝える必要があります。そのうえで、紹介状やレントゲンなどの結果を受け取り、別の歯科医院へ持参しましょう。

ちなみに、紹介状がなかったとしてもセカンドオピニオンを受けること自体は可能です。ただし、この場合は実際の治療内容や症状、経過などが伝わらないのであまり好ましくはないと考えられています。

セカンドオピニオンのメリット

セカンドオピニオンと聞くと、誤診の防止が大きなメリットのように感じられます。しかし、利点はそれだけではありあません。歯科医師によって治療方針が異なる場合があります。治療方針が異なれば、治療方法も変わってきます。

選択肢が増えることはご自身にとって最適な治療を見つける一助となるでしょう。最終的にどの歯科医院で治療を受けるかは提案次第ですが、より納得したうえで治療に臨めるのは確かです。

この点こそが、歯科におけるセカンドオピニオン最大のメリットと言えるでしょう。

セカンドオピニオンのデメリット

納得の治療が受けられるようになるセカンドオピニオン。しかし、メリットだけでなく、少なからずデメリットも存在します。

具体的には、治療における費用です。セカンドオピニオンは保険適用外となるので、診療費はすべて自費負担となります。もちろん、実際に治療を行うわけではないのでそこまで高額ではありませんが、ひとつの歯科医院で治療を受けるときに比べると負担は大きくなるでしょう。

そのほか、歯科医師選びを誤ると参考になる意見をもらえない可能性もあります。結果的に、何が正しいのかわからなくなり、かえって混乱してしまうというケースも想定されるでしょう。

セカンドオピニオンは専門知識のある歯科医師へ

セカンドオピニオンのデメリットを払拭するには、専門的な意見を提案してくれる歯科医師に診てもらうことが大切です。そのため、症状に合わせた専門医の在籍する歯科医院を探すのがおすすめと言えるでしょう。

まとめ

歯科治療でもっとも大切なのは、ご自身がしっかり納得したうえで望めるかどうかです。セカンドオピニオンはそれを実現するのに最適な方法のひとつ。
少しでも不安がある場合は、正しい歯科医院・歯科医師選びをしたうえでぜひ活用してみてください。