ここでヘッダー終了です。
“オーダーメイド”で患者さまひとりひとりに合った形や色、機能別に『かぶせ物』や『つめ物』をおつくりします。最近は『白いかぶせ物』をお求めになりたい患者さまが増えています。入れるところによって適した色、材質や強度の『かぶせ物』を選択することができます。
『かぶせ物』や『つめ物』の形は患者さまの歯の形によって違うため、世界で1つと同じものはありません。
当グループではグループ内のワールドラボにて専門の歯科技工士が患者さまのニーズにもとづいたかぶせ物を製作いたします。
“オールセラミック”それはハンドメイドの “クオリティー”の高いかぶせものです。
一人ひとりの歯に合ったカスタムメイドの歯をお届けします。
金属を一切使用しないので、光も通し自然の歯に近い色調・透明感に仕上がります。
時間がたっても変色しにくく、金属を使用しないのでアレルギーの心配はありません。
料金 | 前歯・奥歯 102,600円〜216,000円/1本 |
---|---|
製作期間 | 10日間 |
「ホワイトセラミック」は16のシェード(色調)からお選びいただくことができ、笑う時に見える銀歯が気になる患者さまにおすすめいたします。
日本一の歯科医療グループだからこそ可能な、スケールメリットによる最安値を実現!通常のかぶせ物は、全て歯科技工士の手作業により作られています。 しかし、「ホワイトセラミック」は、最新のコンピューター技術を使用したCAD/CAM(キャド・キャム)システムで効率よく製作することにより、 低価格でご提供することが可能となっています。
ジルコニアは人工関節の治療でも使用されるほど、人間の体に優しい材料であり、金属イオンの流出がないため、アレルギーの心配もありません。 また、ジルコニアは、歯科の一般治療で主に使用される金属のかぶせ物に比べ、重量が約3分の1と軽量で丈夫です。
ジルコニアは白いので、金属のかぶせ物と違って、口を大きく開けて笑っても目立ちません。 「ホワイトセラミック」は16のシェード(色調)の中からお選びいただくことができ、ご自身の歯の色に近づけることが出来ます。
料金 | 奥歯 37,800円〜62,640円/1本 |
---|---|
製作期間 | 1週間 |
金合金や白金加金(金にプラチナを加えたもの)で作られたかぶせ物・つめ物です。
ゴールドやプラチナは錆びにくく、保険適応の金属より、二次的な虫歯の発生防止に有効とされます。
ゴールドは金属の中でも柔軟性が高く、周囲の歯や、かみ合う歯にダメージが少ないです。
料金 | カスタム 54,000円〜75,600円/1本 ベーシック 54,000円〜64,800円/1本 |
---|---|
製作期間 | 1週間 |
“メタルセラミック”それは、内側は金属で、外から見える部分はセラミックで、“見た目”と“強度(耐久性)”を追及したポピュラーなかぶせ物です。
料金 | 前歯・奥歯 102,600円/1本 ※隙は半額 |
---|---|
製作期間 | 1週間 |
金合金や白金加金(金にプラチナを加えたもの)で作られたかぶせ物・つめ物です。
ゴールドやプラチナは錆びにくく、保険適応の金属より、二次的な虫歯の発生防止に有効とされます。
ゴールドは金属の中でも柔軟性が高く、周囲の歯や、かみ合う歯にダメージが少ないです。
料金 | 奥歯 86,400円〜97,200円/1本 |
---|---|
製作期間 | 1週間 |
金属(金銀パラジウム・合金など)を内側に使用し、その上にプラスチック(レジン)を貼り付けたかぶせ物です。
奥歯は食べ物を噛む際に力がかかるため、金属のかぶせ物になり、一般的に「銀歯」と呼ばれるものになります。
ここで本文終了です。
ここでフッター終了です。
ページの終了です。